雪崩情報および安全対策全体に対して協賛を頂いている組織や会社です。
雪崩情報の作成に関わる重要なデータを提供して頂いている、あるいは雪崩情報の掲示などのご協力を頂いている組織や会社です。
雪崩プログラムの提携や提供など協力関係にある組織等です。
日本雪崩ネットワークは、日本の雪崩安全対策を個人による安全対策から協働する安全対策へと発展させました。これを可能にしたのは、情報共有を念頭に構成された教育プログラムと、インターネットを活かした情報プラットフォームの整備です。そして、継続的な人材の育成を進めることで、山岳積雪のコンディション情報を集約し、雪崩情報へと進展させました。これらの活動は、山岳レクリエーションにおける「雪崩コミュニティ」の構築とも表現できます。さらに、事故調査や各種リソースの提供など、公衆の雪崩安全に関わる包括的な活動を実施しています。
こうした活動の自立性を担保しつつ、広い視野と長期的な展望に基づく卓越した安全活動計画を推進するには、強固な財政基盤が不可欠です。これまでの歩みをさらに進め、成熟した雪崩コミュニティを発展させることで、公衆の雪崩安全を向上させ、社会に貢献したいと考えています。日本雪崩ネットワークへの、皆様のご支援をお願い申し上げます。
一口5,000円からお願いしております。皆様のご厚志に感謝し、ご寄付を賜りました方々のご芳名はウェブに掲示させて頂きます。寄付通知フォームでお知らせください。
一口100,000円からお願いしております。皆様のご厚志に感謝し、ご寄付を賜りました貴社名・貴団体名はウェブに掲示させて頂きます。寄付通知フォームでお知らせください。
口座情報:三菱UFJ銀行・玉川(131)・普通・1404142
加入者名:特定非営利活動法人日本雪崩ネットワーク
ご寄付を有効活用するため、紙媒体でのお礼状の発送は行いませんので、ご理解頂ければ幸いです。なお、メールアドレスのご連絡を頂きました方におかれましては、デジタルのお礼状をメールにてお送りさせて頂きます。
『寄付者リスト』
株式会社GATE / スキーアルピニズム研究会(RSSA)
2015年10月末から12月末にかけて実施しました「雪崩情報を多地域で展開するための情報システムを構築したい」と題したクラウドファンディングにおいて、ご支援頂きました皆さまのお名前を掲載させていただいています。ご助力賜りまして誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。